社名や表記の意外な由来や、へーそうなんだ?という面白い事実

 

世の中にはたくさんの会社があり、それぞれの会社の社名や表記には意外な事実や思いが込められている場合もあります。

 

例えば、「Toys“Я” Us」のロゴは、「Toys“R” Us」ではなく「R」の文字が反転してます。言われるまであまりきにしてませんでした。この理由は文字を習い始めたアメリカの子どもたちが、アルファベットの『R』を逆さまに書いてしまうことが多いことからなんだそうです。

そのようなことから会社商品の対象である『子どもたちに親しみをもっていただけるお店になるように』とのこと。

 

他にも同じような今まであまり気にしてなかった、知らなかった社名や事実などを調べてみましたので

ご紹介しますね。

 

 

 

マツダMazda)」

自動車メーカー「マツダ」の社名は、実質的な創業者である松田重次郎の姓にもちなまれていますが、古代ペルシアで西アジアの文明の発症とともに誕生したゾロアスター教の主神である「アフラ・マズダ(Ahura Mazdā)」に由来しています。

 

アフラ・マズダのそれぞれの言葉の意味は「アフラ」は「主」、「マズダ」は「賢明」です。

 

また光明ならびに善の神として全宇宙を支配し、現世と未来を創造するとされています。

「東西文明の源泉的シンボルかつ、自動車文明の始原的シンボルとして捉え、また世界平和を希求し自動車産業の光明となることを願って」名付けられました。

 

キヤノンCanon)」

「キャノン」と小さい「ャ」と間違いそうですが、大きい「ヤ」です。

キヤノンCanon)」の会社名の由来は「観音様」と初代試作機「KWANON(カンノン)」と将来的なブランド名「カンノン」と類似した発音である英語の「Canonキヤノン)」に由来しているそうです。

 

「観音様の御慈悲にあやかり世界で最高のカメラを創る夢を実現したい」との願いを込めて作られた、初代カメラ試作機の「KWANON(カンノン)」と、やがてカメラの本格的な発売開始に向けて世界で通用するブランド名から。

創業当初の壮大で強い思いが込められているのですね。

 

Canon」には、英語で「聖典」「規範」「標準」という意味があることから、キヤノンは「正確・精緻を旨とする精密機器としての商標にふさわしく、そして世界の標準、業界の規範を目指す私たちの志を表すもの」としています。

 

 

 

NIKE(ナイキ)」

 アメリカのスポーツ用品メーカーである「NIKE」。

この会社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神NIKE(ニケ)」(英語読みでは「ナイキ」)に由来しています。

 

ナイキのロゴマークのモチーフもニケの像で、「躍動感」や「スピード感」を表現しているそうです。

 

資生堂

 化粧品メーカー「資生堂」の社名は、中国の古典『易経』の一節「万物資生」に由来しています。

 

「資生」は「すべてが生まれるところ」、「堂」は「家」という意味です。

 

命名者は創業者の福原有信さんです。

 

 

「ヤフー(Yahoo Japan)」

 ポータルサイトYahoo! JAPAN」を運営する「ヤフー」の社名由来は、アメリカのインターネット企業「Yahoo!」(いわゆる「米ヤフー」)に由来します。

 

では「Yahoo!」はというと、共同創業者のジェリー・ヤンとデビッド・ファイロが自らを「ならず者(yahoo)」だと思っていたので選んだとされています。

 

ちなみに、「yahoo」が英語圏で「ならず者」「野蛮」「粗暴」といった意味を持つ言葉となった背景には、イギリスの作家スウィフトの風刺小説『ガリバー旅行記』の最終章に登場する、「Yahoo」と呼ばれる邪悪な野蛮種族があるといわれています。

 

キッコーマン

 醤油を主力商品としている食品メーカー「キッコーマン」の社名のうち、「キッコー」は創業の地である千葉県野田市を含む下総国の一宮である香取神宮が鎮座する「亀甲山(かめがせやま)」に由来しています。ただし「マン」については、「亀は萬年」をかけたとされる

 

ヱスビー食品

 「ヱスビー食品株式会社」の社名は、「太陽=SUN」と「鳥=BIRD」の頭文字である「S&B」に由来しています。

 

そして「太陽」と「鳥」には、「社運が、日が昇る勢いであるように、また鳥が自由に大空をかけめぐるように、自社製品が津々浦々まで行き渡る」ようにとの願いが込められています。

 

 

いすゞ自動車

 商用トラックが主力商品の自動車メーカー「いすゞ自動車」の社名は、伊勢神宮内宮にも流れる神聖かつ清浄な「五十鈴川」に由来しています。

 

いすゞ」の「ゞ」がなぜ「ず」ではないのか・については

特に意味はなく、古い登録の名残を残しただけのようです。

 

 

オリンパス

 精密機器メーカーの「オリンパス」の社名は、ギリシャ神話に登場する神々が住むという「Mt. Olympusオリンパス山)」に由来しているそうです。

 

「世界に通用する製品を作る」という熱い思いが込められています。

canonも同様ですが、創業時から世界に通用するというとても強い思いがあり

会社名にすることで常に目標としていたから達成できたのでしょうね。

 

ビックカメラ」(BIC CAMERA)

ビッグカメラ」と表記したり発音してしまいそうですが、正式名は「ビックカメラ」(BIC CAMERA)です

その由来は「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。

 

「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。 ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名したそうです。

 

ブリヂストン

世界最大のタイヤメーカー。

1930年に日本足袋(現アサヒシューズ)のタイヤ部門として発足し、1931年にブリッヂストンタイヤ株式会社として分社独立ました。

 

創業者の石橋さんから「ブリッジ(橋) ストーン(石)」これを逆にしてつけられた社名なのは良く知られた話ですが、カタカナ表記が「ブリッジ」でなく「ブリッヂ」です。理由はラヂオやビルヂングと同じようにアルファベットのDが使われているだと考えられます。

 

「ニッカウイスキー

「ニッカウイスキー」ではなく「ヰ」が使われています。

水にこだわっているニッカなので井戸の漢字を使い「ニッカウ井スキー」としたかったようですが、創業当時は漢字とカタカナの混在がNGのため、時の形が似ている「ニッカウヰスキー」となりました。

 

会社名の付け方は?

商号とは
(1)必ず「株式会社」を入れる
(2)同一住所で同一商号はNG.
(3)公序良俗に反する商号はNG.
(4)一定の業種については使用文字の制限も
(5)使用できない文字がある
(6)登記ができても商号が使用できない場合も
(7)他社の商標は避ける

 

登記できない文字は?

以前はアルファベット・アラビア数字は使用できなかった

また、一部の記号「&」(アンパサンド)「'」(アポストロフィー)「,」(コンマ)「-」(ハイフン)「.」 (ピリオド)「・」(中点)は字句を区切る際に限り使用することができます。 「.」 (ピリオド)については省略を表すものとして商号の末尾に使用することもできます。